かなえちゃんの果樹園
かなえちゃん農園のホ−ムペ−ジへようこそおいでなんしょ!
説明の出来る安心安全な果物をお客様へ !!
更新日 R2.11.23
リンゴ・サンフジをご注文いただいておるお客様へ。
ご愛顧いただいているサンフジですが、7月の長雨と8月の旱魃。
更にカメムシの大発生で収穫量が激減しいるため、
ご注文の受付を締め切らせていただきたいと思います。
本年(令和2年)は、全国的に春先(2月・3月)の気温は高く、桃の開花は早っかったものの、4月に入ってからの気温は上がらず当園の地 域では梨とリンゴの開花時期は遅れ、霜も降りるなど果物の育成を害する事象が多く発生しました。
更に7月に入ってからの長雨は当地域の気象観測史上最も少ない日照時間だったという統計が出て、桃の糖度はあまり上がらないままお客 様の元にお届け留守こととなってしまいました。
また、長雨による水分供給の過多により梨の急激な肥大による裂果も発生しております。
梅雨明け後は晴天と高温が続き、少しでも持ち直してくれることを期待しております。
2014年11月14日(金)東京品川区の青物横丁周辺(京浜急行・青物横丁周辺)にて、
飯田OIED長姫高校の生徒の皆さんがリヤカーでの行商を行い、当農園の特別栽培リンゴ・シナノゴールドも販売していただきました。
梨 林檎を特別栽培農産物として栽培と販売をしています。
*特別栽培農産物とは・・・
同地域内において行われている慣行栽培(通常の栽培)に比べて
節減対象農薬(化学合成農薬)の仕様を50%以下に抑え、化学合成肥料の
窒素成分量を50%以下に抑えた、環境に配慮した栽培方法。
当園では節減対象農薬50%以下、化学合成の肥料無使用で栽培を行い
第三者機関(有機栽培農産物認定機関)にて検査と認定をしていただいています。

特別栽培
かなえちゃん農園は農水省の自然循環型の持続性の高い農業生産方式エコファ−ムの認定を取得
日本有機農業中央会の認定制度に基づく厳正な 審査を経て 特別栽培の認定(400080503)を取得しました
mitsuishi@ninus.ocn.ne.jp
|