かなえちゃんの果樹園
かなえちゃん農園のホ−ムペ−ジへようこそおいでなんしょ!
説明の出来る安心安全な果物をお客様へ !!
更新日 R4.11.13
果物を購入してくださるお客様へ
毎年三ツ石かなえちゃん農園の果物を楽しみにしていただきありがとうございます。
この所のコロナ禍や原油の高騰の影響により農産物を作るうえで必要な肥料を初めてした全ての物が値上がりしています。
これまで資材などの値上げに対して、果物の値段は据え置きで頑張ってまいりましたが、それも限界となり今年から果物のの値段を上げさせていただきたいと思います。
この後も美味しいと言っていただける果物を生産していく為には、やむを得ぬ処置であるとご理解賜りますようお願い申し上げます。
果物の購入に際して、
昨年10月に行われた郵便局の改定により、これまで果物の代金を郵便局の口座にお振込みいただく際の手数料は当園のみで行えていましたが、
本年からはお客様にもご負担いただく事になってしまいました。
当園としても納得の出来ない事柄ではありますが、郵便局による決定ですので何卒よろしくお願いをいたします。
2014年11月14日(金)東京品川区の青物横丁周辺(京浜急行・青物横丁周辺)にて、
飯田OIED長姫高校の生徒の皆さんがリヤカーでの行商を行い、当農園の特別栽培リンゴ・シナノゴールドも販売していただきました。
梨 林檎を特別栽培農産物として栽培と販売をしています。
*特別栽培農産物とは・・・
同地域内において行われている慣行栽培(通常の栽培)に比べて
節減対象農薬(化学合成農薬)の仕様を50%以下に抑え、化学合成肥料の
窒素成分量を50%以下に抑えた、環境に配慮した栽培方法。
当園では節減対象農薬50%以下、化学合成の肥料無使用で栽培を行い
第三者機関(有機栽培農産物認定機関)にて検査と認定をしていただいています。

特別栽培
かなえちゃん農園は農水省の自然循環型の持続性の高い農業生産方式エコファ−ムの認定を取得
日本有機農業中央会の認定制度に基づく厳正な 審査を経て 特別栽培の認定(400080503)を取得しました
mitsuishi@ninus.ocn.ne.jp
|